抗菌薬まとめてみた7.グラム陽性球菌カバー薬

医学

バンコマイシン,テイコプラニンなど聞くと,ああ幅広く対応できる最後の砦・切り札感がありますよね.その通りで,MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)の存在が疑われる場合に即座に使用します.一刻を争うような状況が多いからですね.早速,特徴を学んでいきましょう.

まとめノート

解説

気をつけるべきは,投与速度でしょうか?抗菌薬の投与って基本輸液に混注して15分程度で投与します.しかし,バンコマイシンの場合は1時間程度かけて投与します(指導医によっては2時間かけて投与する人もいます).ここでレッドパーソン症候群について解説しておきましょう.

レッドパーソン症候群
非特異的ヒスタミン遊離反応による,上半身・顔面の紅潮を指す.通常,短時間で消退するのが特徴なので,薬疹と見分ける鑑別点となる.レッドパーソン症候群でもバンコマイシンの継続投与は可能.

私は未だに出会ったことはない症候ですが,たぶん初見で出会ったらびっくりすると思います.しっかり薬疹と鑑別できるか,バイタルサインを確認して,紅斑の性状も確認できるようになりたいですね!
基本的に,前回のカルバペネム系抗菌薬でもそうですが,こういう重症感染症に対する切り札的抗菌薬を使う場合は,感染症内科専門医の先生に相談しながら使うのが良いでしょう.基本的に個人の判断で投与される機会は少ないと思います.しっかり勉強して,コンサルテーションできるようになりましょう!


みるすきー

参考文献
「抗菌薬の考え方,使い方」
「絶対分かる抗菌薬はじめの一歩」

タイトルとURLをコピーしました