国試サマライズ視聴してみた(メジャー編)

医師国家試験

国試もう一回受けるんですか?

みなさんこんにちは.国試なんかもう受けたくないよーだ!みるすきーです.
国家試験は嫌いだけど,国家試験対策講座のビデオ視聴は楽しかったなぁと思い出に浸っていたら,メールがピロリン♪
んん!?MECさんからメールが来ているだと??(白々しい)

どうやら日頃私がMEC公式Twitterと絡ませていただいているので,過去にサマライズを受講した一人としてサマライズを高く評価しSNSで発信していたところ,「SNSでもサマライズを絶賛してくださっていたので、今のサマライズをモニターとして受講していただき、意見をいただきたい」とオファーをいただきました.というわけで,今回特別に昨年度(2022年度)のサマライズを視聴させていただくことになりました.やったぜ!MECさんは心と懐が広い!

115回受験生だった私も当時サマライズは受講し,手元に未だにサマライズのテキストは取ってあります.今回,かつてサマライズを視聴した立場として,また研修医として臨床経験を少し積んだ立場から,最新のサマライズを視聴して,サマライズがなぜすごいと言われているのか分析・レビューしていこうと思います.さあ,君もサマライザーにならないか?

進化し続けるサマライズ

いやぁ初っ端の呼吸器から驚きました.テキストが改訂されている!いや,当たり前と言えばそうなんですけど,どういう改訂がされているかというと,かつて自分が受けた年に当たった予想があったのですが,その的中問題からテキストに掲載されていた過去問までしっかり分析し直されていて,新しい予想問題を載せているんですよね.その予想問題も驚いたことに,私が臨床現場に出て,指導医や上級医が重要だと言っていた内容なんです.臨床に則した予想問題なんです.そりゃ当たるわけだ・・・.Dr.孝志郎は知られているように,御自身のクリニックで診療されている先生でもあります.その経験から導き出した予想や分析は臨床で重宝されている知識なんです.国家試験ではそういう知っておいてほしい知識が出題される試験でもありますから,しっかりサマライズされていますね.恐ろしや・・・.

過去問研究の仕方を教えてくれる

過去問演習ってどうやってやればいいか,分からなくないですか?私もただ問題を解いているだけで,マルバツゲームになっていた時期がありました.そのとき,サマライズを受講して過去問の解き方を教えて貰いました.まず,孝志郎先生は講座内でも仰っていますが,3年分の過去問は重要です.その上で,どういう問題の解き方をするのか,分析の仕方をするのか,勉強のやり方を教えてくれます.例えば,選択肢考察から過去問同士の比較,次につなげる(すなわち本番に備える)勉強の仕方を教えてくれます.ただ知識を教えておしまい!じゃないのがサマライズなんですね.

”完璧に”暗記すればボーダーは超えます.しかし,人間完璧な人はいませんよ(神目線).そこから先は思考力や過去問から学んだエッセンスで合格点を超えなくてはなりません.そのエッセンスの吸収の仕方を学びましょう.合格するための最後のステップになります.そして,4月から現場で使える即戦力として,その先の医師人生も考えて設計されているのがサマライズですね.

変わらないこともある

テキストが改訂されている中,変わっていない箇所や孝志郎先生がいつも強調されている箇所がることが分かりました.それは病態生理です.基礎基本ですね.やはりここをしっかり理解できないと合否を分けたその一問を超えられないことが分かりました.孝志郎先生は病態生理講座も担当されていますが,その講座から強調されているところって,結局国家試験で合否を分けているんですよね.自分が試験を受けたときもそれは実感しました.選択肢で迷うとき,病態生理の知識がいかに自分を助けてくれたか,試験本番に思い知らされました.サマライズでは病態生理の復習と正しい知識の活用法を教えてくれます.

そこまでやるか?!予想問題!

孝志郎先生の恐ろしいところは出題者委員の先生方の得意分野や専門分野から予想問題を立てているところです.国試の傾向を掴むのにうってつけとは言え,その労力を想像すると恐ろしいですね.また学会に出席されて,学会で話題になっていることやHotな知識をサマライズで国家試験レベルの問題に落とし込んで予想問題を作成されています.うーむ,的中率が高いこと納得ですね・・・.「予想問題なんて占いみたいなもんでしょ笑?」とか思うかもしれませんが,国家試験を受けた身としては,結構当たってる問題が多くてビックリしました.そういえば孝志郎先生は専門医試験対策の講座も担当されていますから,そこから予想問題も立てられるわけですね.いやはや,そこまでやるか!と言いたくなりますが,合格させるための先生の熱意ですね.

結論

推奨度は☆★★★★/星4.5ですね(0.5を表現できなかった汗).満点に近いけど,ただし条件付き!臓器別が仕上がっていないと受講しても意味はないかなぁ.実際,臓器別で学んだ知識って点なんですよ.これを縦横無尽につなげて,線にしてくれるのがサマライズなんですよね.なので講座の完成度で言うと満点ですが,受講者は基礎をしっかり学んだ上で見ないと意味がないです.あと,過去問対策の仕方が分からない人には是非とも受講してほしいですね.国試は暗記ゲームじゃないからね!

AIでも国試に合格する時代ですが,その中でサマライズを受講するのは臨床能力を身につける意味合いもあります.先述の通り,臨床現場では重要とされる知識がふんだんに取り入れられていますし,孝志郎先生の臨床経験をなぞることも出来ます.国試合格がゴールではなく,その先には長い医師人生が待っています.4月から働き始める上で,役に立ちたい,立派な臨床医になりたい医学生は受講すべきでしょう.

そういえばサマライズをお試しで先行配信しているって担当者の方が仰っていたけど,臓器別も仕上がっていないのに見てもなぁ・・・.あ,でも後半戦で自分がどこまで到達していなきゃいけないか知るにはうってつけなのかも.うんうん,最終的な到達点を知って勉強することも大事ですからね.闇雲に勉強しても方向性が間違っていたら意味がないですからね.

・・・あれ?これってサマライズだけモニターしても意味ないのでは?MECさん!しっかりしてください!ついでに臓器別もレビューさせてください(厚かましい)!
あと,これ研修医にも需要あるんじゃないかなぁ.臨床現場で使える知識も盛りだくさんだし,国試対策だけに留めておくにはもったいない気が・・・.いやいや,まずは国試突破してもらわないと困りますね,はい.サマライズはただ暗記で終わらせる勉強法に一石を投じる講座です.過去問演習をする上で大事な勉強の仕方を教えてくれる総仕上げとしては間違いなく外せないでしょう.

次の記事ではサマライズQuickを視聴したのでレビューします.
そちらの記事もお楽しみに!


みるすきー

サマライズQuickのレビュー記事はこちら!



MECのレビュー記事はこちら!

国試対策をまとめた記事はこちら!

タイトルとURLをコピーしました