病棟内科学3-10.意図しない体重減少

医学

体重管理を厳格に行わなくてはならない患者さんがいます(透析患者さんなど).また,体重が一つの疾患の指標になる場合もあります.今回は体重減少について見ていきましょう.

まとめノート

解説

国家試験で体重減少が話に上がるのは,大体まとめノートに記載してあります.これらの疾患を想起できるようになりたいですね.ちなみにCase Studyの患者さんは甲状腺機能亢進症(Basedow病)でした.ちなみに”意図する”体重減少はあるのか?という疑問が湧くと思います.ありますよ.過度なダイエットや摂食障害などですね.これらは病歴聴取で食事歴を聞けば大体判別が出来ます.一度精神科で摂食障害をみるとイメージが湧きますよ.たまに救急外来に自殺未遂で搬送されてくることもあります.しっかり対応できるようになりましょう.
さて話が逸れましたが,ここで高齢者の食思不振の語呂合わせを学んでいきます.結構,入院中の患者さんや外来患者さんで食思不振を訴える人はよく出会います.MEALS ON WHEELS(配食サービスにかけた語呂合わせです)で鑑別しましょう!抗癌剤を使う病棟では薬剤性の副作用が多いですし,精神疾患による食欲低下もあります.嚥下機能障害で,場合によっては言語聴覚士さんに協力をお願いすることもあります.いろんな職種の方と連携して体重減少に立ち向かいましょう!


みるすきー

参考文献
「ジェネラリストのための内科診断リファレンス」

タイトルとURLをコピーしました