初期研修を終わらそうなんて胃が痛い

日々の記録

悩むこと多し

みなさん,こんにちは.みるすきーです.しばらくブログやらTwitterやらほったらかしにしていた時期がありましたが,元気に生きています.
さて,タイトルにもある通り,私の初期研修の状況についてお話ししようと思います.なぜ私がこんなにも中断期間が長いのか.また,復職の条件って何なのかを考えようと思います.

復職を妨げる要因

1.家庭
まず家庭ですね.このブログは家族にも知られているので,こんなこと書いたら怒られますが,書きます(強い意志).ご存じの方もいるかもしれませんが,私は結婚しており,子どももいます.子育てと鬱病の療養を両立させるのが難しく,これが復帰の妨げとなっています.まぁ子どもを産もうとライフプランを組んだのは自分自身なので致し方ないですが,それにしても強力なエネルギーを持って行かれるのでかなりしんどいです.普通の研修医なら,初期研修中に結婚して子どもを産むことをおすすめしますが,鬱病や適応障害ならやめておいた方が良いかもしれません.
ですが子どもの顔を見ると癒やされるので,それはそれで幸せです.幸せならOKです!

2.朝起きられない
鬱病特有の日内変動ですね.朝に症状が強く,時間が経つにつれて軽快していく.国家試験でも出題される問題だと思いますが,これは本当にしんどいですし復帰の妨げNo.1といっても過言ではないでしょう.なにせ朝起きないことには仕事に行けないですから,これができないと復職の第1歩を踏み出せないのです.なので,なんとか抗うつ薬と生活習慣の改善を図って,朝起きられるように頑張っています.

3.体力がない
初期研修を中断して療養している間にめっきり体力が落ちてしまいました.階段を駆け上がるのもしんどいです笑.一日用事で外出していると,半日過ぎた頃から体力が枯渇して眠くなります.たぶん気力も衰えています.こんなこと書いていると高齢者と思われそうですが,本当に体力や気力が落ちてしまったなあと実感します.実際,昨年度(2022年度)に働いていた時期があったのですが,1日働くので精一杯でした.家に帰ってきたら,布団に倒れ込む感じでした.なので,療養期間中になんとか運動して体力を取り戻さないといけないなと思っています.ちなみに産業医からはウォーキングを薦められていますが,出不精の私はなかなか習慣づけられずにいます.

残りの研修期間は?

内科6ヶ月,外科2ヶ月は終わらせているので,残りが必修の救急3ヶ月,産婦人科・小児科・精神科・地域が1ヶ月毎ですね.あとは2年間働くための自由期間があるのかな?2021年から初期研修を始めて,2022年は休職と復職を繰り返していたので,正確な期間は分からないです.たぶん1年半はかかるだろうと言われています.なんとか1日でも早く復職して・・・と思ってしまいますが,焦りは禁物なのでゆっくり療養して出来ることをしていこうと思います.また進展があればブログで報告するかもしれません.


みるすきー

タイトルとURLをコピーしました